
日本体育大学現OB会長米山巌先生よりレスリングを学ぶ傍ら、打撃格闘技の必要性を感じ日本拳法の習得に励む。
プロの格闘家を目指すべく努力していた20歳頃、トレーニング中突然上半身が動かなくなる。診療の結果、頸椎損傷と診断される。何人かの医者に診てもらうも思わしくなく、最終的に権威のある医者を紹介され、手術を勧められるが95%失敗する手術と知り絶望する。
しかし、体を動かす情熱は衰えず自分で治してみせると決意。身体の勉強を開始。 1989 年に古武術家の甲野善紀氏に出会い、「松聲館 武術稽古研究会」で古武術の身体操作に衝撃を受ける。
古武術の身体操作法を学び肩甲骨、骨盤、股関節を使うことを認識。 また「肩甲骨、骨盤、股関節」と「コンディション」の関係性に気付き関節最大可動性と深層筋へアプローチできるスーペリアストレッチを考案。現在のPROFOUNDメソッドの根幹の一つとなる。1991から身体の内側からの矯正法を学び、PROFOUNDメソッドのニュートリション(実践栄養学)分野を追究。
さらに自らの意識ではコントロール出来ない自律神経系に着目し、ヒートトリートメントにより自律神経をアジャストする究極のコンディショニング手法も研究確立する。
その結果「ストレングス フィジカルトレーニング」、「コンディショニング」、「ニュートリション」の3要素の実践により頸椎損傷は完全回復を果たす。
後にPROFOUNDオリジナルメソッド アスリートへのFirst-class Strength,一般の方へのFirst-class Condition が完成する。その後頸椎損傷からの回復により、東京大学大学院運動生命科学研究室 跡見順子先生始め様々な研究されている教授の皆さまと意見交換をさせていただいたり、身体の細胞レベルからの実験を目の当たりにすることにより、現在もMethod First-class Strength,First-class Conditionの奥行きを深めている。
<近年の主な活動>
2003 年
・IBM チアリーダーサポート
・アメリカ NFL チャレンジ チアリーダートレーナー
・アメリカ NBA チャレンジ チアリーダートレーナー
2004 年
・みらいせんい展スポーツ系シンポジウム「究極の繊維と人間のファイバーが編み出すオリンピック勝利への道:しなやかな叡知を!」参加
・コアコンディショニング協会「ベーシックインストラクター」取得
・東京大学野球部 投手トレーナーを務める
2005 年〜 俳優・タレント・モデルとしても活動
映画
- 「「バブルへGO」
- 「岳」
- 「海猿」
- 「カイジ2」
モデル
- アパレル セシール
- KONAMI スポーツクラブ
- Canon
- リコー
CF
- サントリープレミアムモルツ
- サントリーオールフリー
- Panasonic エコナビ
- アイリスオーヤマ
- キューピーコーワ
- 洋服の青山
- 大正製薬
ドラマ
- フジテレビ 4夜連続ドラマ O-Parts
- テレビ朝日 相棒
- WOWOW ドラマW マークスの山
- TBS はなまるマーケット
- BSフジ 港古志郎警視
その他多数の出演歴
2012 年
・DEEP CAGE IMPACT フェザー級/総合格闘技 志土地翔大 選手 専属トレーナー
・PANCRASE ライト級/総合格闘技 岩見谷智義 選手トレーナー
・港区レスリング大会 UCHIYAMA出場/一般 フリー74KG級準優勝・優秀選手賞受賞
2013 年〜
・DKC 髙田延彦氏の高田道場が主催するダイヤモンド・キッズ・カレッジ サポート
・レスリング(女子)オリンピック日本代表候補選手 トレーナー
2014 年〜
・高田道場(高田延彦さん主宰) キッズレスリング指導者として活動
・レスリング女子 全日本 志土地希果 選手専属トレーナー
2017年〜
・レスリング グレコローマン 60kg級 元全日本チャンピオン 佐藤亮太 専属トータルアドバイザー兼Strength&Conditioning コーチ
